社員からのメッセージ

職場は風通しがよく和気あいあい!
20代・30代・40代のメンバーが活躍中です。
事務所内には有線が流れていていつも明るい雰囲気なので仕事がしやすいです。
現場仕事は半日程で終わるものから何日もかけて仕上げるものまであります。
お客様からの「ありがとう」の言葉が嬉しいですし頑張ったら頑張った分稼げるところもポイントですね!
夏や冬の現場は厳しいこともありますが仕事終わりのお酒やご飯がとにかく美味い!しかも事務所には季節に合わせてアイスや温かいものが用意されているので仕事の合間に癒されています。
先日の忘年会ではビンゴ大会が開催されてみんなで盛り上がって楽しかったです!
職場の雰囲気もいいし、やりがいを感じながら働ける仕事だなと感じています。

先輩の声(社員/所長)


飲食業界から全くの未経験で転職

前職は焼肉店のキッチン業務でした。しかしもともと身体を動かすことが好きだったので活動的な仕事をしたいと思い、12年前に当社へ転職。努力を続けた結果、何と半年で現場を任されるようになり、無我夢中で仕事を覚えてきました。お客様とのコミュニケーションも重視し、一つの現場が終わると、報告とともに「他に足場を考えている現場はありますか」とお尋ねし、自分で受注できるようになった時はうれしかったですね。

キレイに組めたときの喜び

工事が終わると解体し運び出すビケ足場は、リサイクルできて環境に優しく、非常に便利。建物のように工事後まで残りませんが、複雑な形状の建物に対して足場をキレイに組めたときはうれしくて、思わず写真を撮っちゃいます(笑)。所長を務める今は、現場よりも管理の仕事が中心で、会社を大きくするために奮闘しています。経験を重ねるとともに、大きな仕事に取り組めるので幸せですね!

先輩の声(社員/CAD設計)


設計事務所からスキルを生かせる当社へ

設計事務所勤務を経て、当社に出会いました。入社して実感したのは”本当に現場で使われる図面”を作る喜びです。前職で作成していた図面は、主に施主であるお客様に建物イメージを持っていただくためのもの。しかし、今は足場組立スタッフが現場で見て、その通りに足場を作る元となる図面を作成しているので、大きなやりがいがありますね。また景気に左右されにくい業界という点にも惹かれました。

建物に込められた思いをともに実現!

建物の設計には必ず意図があります。私は建築図面からそれを読み取り、その実現に役立つ足場を計画するよう心がけています。建築設計者からもらったバトンを足場組み立てスタッフへ。図面作成を通じ、間違いなく引き継ぎ、連携していくことが何よりも大切です。


本社営業所

〒473-0917
豊田市若林西町北間95番地7
TEL:0565-55-0601
FAX:0565-55-0602
 

豊田ICからのルート説明

・豊田ICを降りて300mで右折し、国道155号線へ
・国道155号線を直進3km、交差点「高岡町松葉」を左折
・直進150mの後、右手に「西三ビケ」事務所となります